校長室から一言
ここでは、PTA会報誌などに載せた学校長の話を公開します。
- 令和4年3月
-
” Yesterday→Today→ Monday? “
- 令和3年12月
-
今、求められる
コミュニケーション
能力とは?
- 令和3年7月
-
“Around the Corner”
- 令和3年4月
-
「自立・自尊」~新型コロナに負けない心を育てる~
- 令和3年3月
-
山頂から絶景を眺める日を目指して
- 令和2年12月
-
コロナ禍と戦う生徒諸君に贈る「エール」
- 令和2年8月
-
楽しい旅と、本当に楽しい旅
- 令和2年4月号
-
「自立・自尊」
~令和の時代を支えていくリーダーに~
- 令和2年3月号
-
令和最初の
卒業生諸君へ
- 令和元年12月号
-
夢の卵を
育てましょう。
- 令和元年7月号
-
なぜ勉強する
のでしょうか?
その答えは・・・。
- 平成31年4月号
-
2019年、春
~夢を形に~
「大志・継続・実現」
- 平成31年3月号
-
知識社会を生き抜け
(武田信玄「甲陽軍艦」から学ぶ)
- 平成30年12月号
-
父母から学ぶ
- 平成30年7月号
-
窓から学ぶ
- 平成30年4月号
-
「志一歩一歩」
(感謝こそ成長の糧)
- 平成30年3月号
-
知識社会を生き抜け
(西郷隆盛に学ぶ)
- 平成29年12月号
-
ふるさとから学ぶ
- 平成29年7月号
-
陰陽五行説
- 平成29年4月号
-
「志一歩一歩」
(仲間とともに輝け)
- 平成29年3月号
-
知識社会を生き抜け
(知識の交流で課題解決を)
- 平成28年12月号
-
数から学ぶ
- 平成28年7月号
-
火から学ぶ
- 平成28年4月号
-
「志」の実現を
支える3つの
キーワード
- 平成28年3月号
-
知識社会を
生き抜け
(高めた人間力を
生かせ)
- 平成27年12月号
-
金から学ぶ
- 平成27年7月号
-
木から学ぶ
- 平成27年4月号
-
「志」がもつ
二つの意味
- 平成27年3月号
-
知識社会を生き抜け
(発展と課題に
対応する意欲と力)
- 平成26年12月号
-
石から学ぶ
- 平成26年7月号
-
水から学ぶ
- 平成26年4月号
-
「志」 一歩一歩
- 平成26年3月号
-
知識社会を生き抜け
- 平成25年12月号
-
たった一つの言葉
- 平成25年7月号
-
大切にしたい3つの『S』
- 平成25年4月号
-
5つの力