証明書発行申請手続き・日本学生支援機構申請手続き
証明書の種類
- ・卒業証明書 ・成績証明書 ・調査書 ・単位修得証明書 ・理由書
申請方法
- ・学校休業日を除く平日8時30分から16時30分・土曜日8時30分から13時まで事務室で受け付けております。
- ・卒業生本人が電話にてあらかじめ申請し、後日事務局 窓口まで受け取りに来てください。
- ・遠隔地にお住まいであるなどやむを得ない場合は、代理人(保護者)による申請を受け付けます。
- ・証明書の発行には時間を要しますので、申請する際は、あらかじめ電話により下記の申請時確認事項を連絡してください。
申請時確認事項
- ・名前
- ・生年月日
- ・卒業年度
- ・卒業時のクラスと担任名 ・必要な証明書と枚数 ・証明書の用途(就職・資格・奨学金・その他)
※進学で必要とする場合は卒業時の担任に直接依頼が必要となります。 - ・連絡先
- ・返送先住所(郵送希望の場合)
手数料
- 和文:一通100円
- 英文:一通200円
郵送手数料
- 証明書代と郵送代を切手にて事務局まで返送していただきます。
- ・卒業証明書・理由書 ・・・ 普通郵便
- ・成績証明書・調査書・単位修得証明書 ・・・ レターパック
証明書の卒業後の発行期限について
- ・卒業証明書 ・・・ 永年
- ・成績証明書 ・・・ 5年
- ・調査書 ・・・ 5年
- ・単位修得証明書・・・20年
- ・理由書 ・・・ 永年
※期限を過ぎた証明書は発行できませんので、提出先にお問い合わせください。
なお、調査書等が発行できない旨の証明書が理由書になります。
なお、調査書等が発行できない旨の証明書が理由書になります。
日本学生支援機構申請について
- 希望者(卒業後2年以内)は4月中に学校事務局へ連絡してください。
- 募集開始後、学校事務局より連絡・申請書類をお渡しします。
※校内での申請期限があります。厳守してください。